

バットマンvsダース・ベイダー
以前「バットマン v スーパーマン : ドーン・オブ・ジャスティス」を撮影中のザック・スナイダー監督とエピソード7のJ・J・エイブラムス監督の製作プロダクション、Bad Robot がお互いにやり合って、スーパーマンのジェダイやR2-D2のロビンから...
2014年12月11日
5


世界一高いテニスコート
テニス界では2014全米オープン準優勝、楽天ジャパンオープン優勝、ATPワールドツアー・ファイナル出場と、世界ランク5位の錦織選手の活躍が凄く、TV出演でも忙しくなり、年末の「新・食わず嫌い王決定戦」まで出演するそうです。写真はオルデランやモン・カラマリ(ダク)の海上都市に...
2014年12月5日
13


STAR WARS THE FORCE AWAKENS 予告編 (エピソード7)
エピソード7「STAR WARS THE FORCE AWAKENS 」トレーラーが公開されました。 前後で分かれて開く翼のXウイング、エピソード6で壊れた丸いアンテナから四角いアンテナに変ったファルコン、どーもくんスピーダー、NEWトルーパー、サッカーボールR2、その他に...
2014年11月30日
3


STAR WARS THE FORCE AWAKENS (エピソード7)
映画スターウォーズ・エピソード7のタイトル「STAR WARS THE FORCE AWAKENS」が発表されました! 撮影が終了し、これからCG等と編集して来年の12月18日に公開されますが、まだ1年以上あるので待ち遠しいですね。...
2014年11月10日
5


バンダイ「スターウォーズ」プラモデル
バンダイがスターウォーズ(プラモデル=ビークルとキャラクター)に参戦します。 ラインナップは1/72 X-ウイング、1/72 タイ・アドバンストx1、1/12 ダース・ベーダー、1/12 ストームトルーパー(2014年) 1/48 AT・ST、1/72...
2014年10月26日
3


シド・ミード スノーウォーカー=AT・AT(エピソード5)
左のイラストはシド・ミードの画集「SENTINELⅡ」(USスチール・シリーズ「インターフェース」から収録)に載っている4脚ウォーキングトラックです。 この画をジョー・ジョンストンが参考にして右のスノーウォーカー(AT・AT)を製作したそうです。...
2014年9月2日
209


ブレードランナー・スピナー (エピソード1)
ブレードランナーで、シド・ミードがデザインしたポリススピナー(フジミ模型)です。 バックはエピソード1で、コルサントの空中プラットホームの場面ですがスピナーが左上に1台目、右側に上がってくる2台目が見えます。ブレードランナーにファルコン等が使われたので、お返しと言う事です。...
2014年8月10日
27


ディスカバリー号 (エピソード1)
2001年宇宙の旅のディスカバリー号(LUNAR MODELS)です。80cmと思ったより細長く40インチTVの画面と同じ位で、置き場所に困りました。骨は中の金属のパイプと棒を差し込むので、たれ下がったりしませんが、パーツ(コンテナ?)の種類で足りない物があり、余っている方...
2014年7月31日
8


宇宙空母ギャラクティカ(コロニアルバイパー・サイロンレイダー)
宇宙空母ギャラクティカのコロニアルバイパーとサイロンレイダーです。(モノグラム) スターウォーズのマクォーリーがコンセプトデザインをしたので、このままスターウォーズに出て来てもおかしくありませんネ。ギャラクティカを新旧 OTHER SPACE...
2014年7月28日
8


2001年宇宙の旅(スペースステーションV)
2001年宇宙の旅から、スペースステーションVへのスペースクリッパー・オリオンの到着シーンです。 FANTASTIC PLASTIC のキットでオリオンのスケールは設定の1/1400とキューブリックの発言の1/2800とその中間の3種類付属しています。骨組みの部分はエッチン...
2014年7月20日
27


2014 ブラジル・ワールドカップ
ドイツ優勝でワールドカップが終わりました。手堅い決勝戦を個と組織(クローゼ~ノイアー)全員攻撃・守備、交代選手、最強でした。そのドイツでも24年ぶりの優勝です。アルゼンチンもディマリアがいないのが残念でしたが個の攻撃、組織の守備で対抗しましたが、決勝の舞台では木星人のメッシ...
2014年7月17日
5


水分5
SWファンミーティング水分5に出展して来ました。一人のブースなのでゆっくり会場内を回ることはできませんでしたが、トークショーが聞けたり、周りのブースの方や来場者の方など、いろいろな人とお話ができました。今回は映画にも出ないスピンオフのミニチュアでしたが、くわしく知っている小...
2014年6月9日
8


反乱軍1/144
全て1/144で反乱軍のスターファイター、A、B、X、Yウイングとミレニアムファルコンです。ファルコンはファインモールド製で、その他は食玩でエフトイズ(開発協力・ファインモールドになってます。)です。
2014年5月28日
5


帝国軍1/144
左から、エピソード5のタイ・ボマー、エピソード6のタイ・インターセプター、エピソード4のタイ・ファイター、タイ・アドバンスト、特別編のランディングクラフト、エピソード6のインペリアルシャトル(特別編ではエピソード5でもクラウドシティーからヴェイダーが戻る時に出て来ましたが)...
2014年5月28日
5


TIEファイター1/72
左から、エピソード6のTIEインターセプターとエピソード4のTIEアドバンスト(ヴェイダー専用機)、TIEファイターで、全て1/72ファインモールド製です。白塗装にカラー調整でブルー味を出しました。
2014年5月27日
5